idon!ご利用規約
本利用規約は、株式会社デジサーチアンドアドバタイジング(以下、「当社」といいます。)が提供するidon!(以下、「本サービス」といい、理由の如何を問わずサービスの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)の利用者に適用される、サービス利用にあたっての契約です。
本利用規約は、本サービスの全ての利用者に適用される「 idon!総則規約 」、並びにコンテンツ投稿者(以下、「起案家」といいます。)として利用する場合に適用される「 idon!起案家規約 」及びユーザーとして利用する場合に適用される「 idon!ユーザー規約 」から構成されています。
その他本サービスのウェブサイト(以下、「本サイト」といいます。)上に掲載する、本サービスの利用に関わるルール等についても、本利用規約の一部を構成するものとし、適用されるものとします。本サービスをご利用いただく前に、これらをよくお読み頂き、同意下さいますようお願いします。
idon!総則規約
- 定義
- 起案家が本サービス上に配信したデジタルコンテンツまたは本サービス上で運営する各種サービスを利用するため、本サービスに会員登録した者を「ユーザー」といいます。
- ユーザーと起案家を合わせて「利用者」といいます。
- 起案家が制作し、本サービス上で配信するコンテンツを「デジタルコンテンツ」といいます。
- デジタルコンテンツの制作および配信または各種サービスの運営をし、本サービス上でユーザーに対し購読・閲覧その他の利用をさせる者を「起案家」といいます。
- 本サービスの機能と当社の役割
- 本サービスは、当社が管理・運営する、起案家とユーザーを直接つなげるデジタルコンテンツの市場をつくることを目的としたウェブサービスです。
- 当社は、プロモーション等を通じて本サービスの認知向上、ユーザーの利便性の向上および起案家ーの収益向上に寄与できるよう努力します。
- デジタルコンテンツの取り扱い
- ユーザーは、本サービス上で、起案家が有料または無料で販売するデジタルコンテンツの購入にかかる契約(以下、「取引契約」といいます。)を締結し、本サービスを利用します。
- 起案家が制作したデジタルコンテンツの著作権は、起案家に帰属します。当社は、本利用規約に基づくメディアおよびプラットフォームとしての機能を提供する立場であって、ユーザーに対しデジタルコンテンツの著作権の譲渡、貸与等を認めるものではありません。また、当社は、当該取引契約について契約の当事者とはならず、当該取引契約に関する責任は負いません。
- 利用資格
- 本サービスは、以下のすべてを満たす方がご利用いただけます。
- デジタルコンテンツを制作する起案家、ユーザーおよび当社が互いに協力してインターネット上にこれからのデジタルコンテンツ市場を作るという、本サービスの理念に同意できる方
- インターネット接続環境を自己の責任と負担で用意できる方
- 本利用規約に同意の上継続して遵守できる方
- 契約締結について法的な責任能力のある方
- 当社が指定する方法による支払決済を利用できる支払い能力のある方
- 利用者は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。
- 本サービスは、以下のすべてを満たす方がご利用いただけます。
- 本利用規約への同意
本サービスの利用申込みと登録に当たっては、本利用規約に同意していただくことが必要です。
- 申込みの方法
- 本サービスの利用申込みにあたっては、当社が定める所定のフォームから登録が必要となります。
- 登録希望者からの利用申込みに対し、当社が承諾の通知を送信した時点で登録が完了となり、本サービスを利用することができる状態となります。
- 当社は、登録申請者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録及び再登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。
- 当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
- 未成年、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である場合
- 過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
- 第11条に定める措置を受けたことがある場合
- その他、登録を適当でないと当社が判断した場合
- 取引契約
本サービスにおいて起案家が有料または無料でデジタルコンテンツを販売または各種サービスを運営する場合は、起案家とユーザーとの間において直接取引契約が成立することになります。当社は起案家にコンテンツの販売および各種サービスの運営の場を提供する立場になります。当社は、当該取引契約について契約の当事者とはならず、当該取引契約に関する責任は負いません。したがって、当該取引契約に際し万一トラブルが生じた際には、ユーザーと起案家との間で解決していただくことになります。ただし当社は当事者間のトラブルに関し、その解決に向け最大限努力します。
- デジタルコンテンツの購入契約の性質
デジタルコンテンツを配信する内容および配信頻度は、個々の起案家が定めるとおりとします。
- 退会
利用者が退会を希望する場合には、利用者は、本サービス内の所定の方法により、当社に退会の申出を行うものとします。
- 禁止事項
利用者による他の利用者および当社への迷惑・損害やそのおそれを発生させる行為を禁止するものとします。以下特に気をつけていただきたい事項としてその一例を列挙いたしますが、これらに限りません。
- 起案家の承諾があるものを除き、デジタルコンテンツを複製、販売、出版、貸与、放送、公衆送信(送信可能化を含みます)、上映、改変、翻案する等、取引契約の範囲を超えて利用すること
- デジタルコンテンツを保護するために施された技術的措置を回避 ・無効化すること
- 利用者以外の者にアカウントおよびパスワードを譲渡、貸与すること
- 法令や公序良俗に違反する行為を行うこと
- 他の利用者を不快にさせる行為を行うこと
- 当社のサービスの障害となる行為を行うこと
- 他人のクレジットカードを不正に利用する行為を行うこと
- その他、当社が不適切と合理的に判断する行為
- 本サービスの利用および停止等
- 当社は、利用者が本利用規約に違反した場合は、その利用者について本サービスの一部または全部を停止することがあります。この場合、当社は利用者に対し何ら通知する義務を負いません。
- 当社は、本サービスの障害復旧対応や定期メンテナンス等を行う場合は、本サービスの一部または全部を停止することがあります。この場合、当社は利用者に対し合理的な手段によりサービスを停止する旨の通知をします。
- 当社は、利用者に対して事前に通知することなく、本サービスの機能の一部を停止し、または中断することができます。
- 当社は、過去に本利用規約違反等によって当社から利用停止等の処分を受けた利用者について、本サービスの利用の停止をすることができます。
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
- 責任
- 本サービスに対する不正アクセス・ハッキング等のサイバー攻撃、本サービスを運用するハードウェアの障害、バグを含むソフトウェアの障害について、当社は合理的な範囲でそれらが発生しないよう管理いたしますが、保証はできません。また、利用者が独自に契約して利用するインターネット回線との接続障害、自然災害等の不可抗力によって発生した損害についても、当社は責任を負いかねます。
- 利用者が本サービスに関連して何らか損害が生じた場合であっても、当社は利用者がそれにより直接かつ通常生じる範囲内の損害に限り責任を負い、その他の特別損害については責任を負いません。また、いかなる場合においても当社が利用者に対して負う責任の総額は、当社に対しお支払いいただいた本サービスにおけるプラットフォーム利用料の過去1年間における合計累積額または10,000円のいずれか低い金額を上限とします。ただし、当社の故意または重過失によって発生した損害については、この上限を適用するものではありません。
- 当社は、起案家が投稿した本サービス上のデジタルコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていないことを保証するものではありません。また、起案家が投稿した本サービス上のデジタルコンテンツ、ファイル等から、利用者のコンピューター、ソフトウェアその他の機器がコンピュータウィルス等有害なものに感染した場合であっても、当社は、それにより利用者に生じた損害について、一切責任を負いません。
- 個人情報
- 当社は、本サービスの運営に必要な最低限の個人情報を収集し、合理的な方法により安全に管理します。個人情報の取扱いについては、別途定める プライバシーポリシー に従います。
- ユーザーがデジタルコンテンツを購入した場合、特段の設定をしない限り、購入者情報としてユーザー名およびアカウントURLが起案家に通知されます。起案家はこれらの情報を、当社の プライバシーポリシーに則って管理するものとします。また、当社は法令上認められる場合を除き、上記以外のユーザーの個人情報を起案家に対して開示することはできません。
- 利用者ID等
- 利用者は、自己の責任において、本サービスにかかる利用者のIDおよびパスワード(以下、「アカウント情報」といいます。)を管理および保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等してはなりません。
- アカウント情報の管理の不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
- 利用者は、アカウント情報が盗まれ、又は第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社の指示に従うものとします。
- 利用者は、当社の指定する方法によりIDを変更することができます。なお、当社は、本サービスの運営において必要が生じた場合、利用者に通知のうえ、利用者のIDを変更することがあります。
- 利用者へのお知らせ
- 当社は利用者に、当社が提供する全てのサービスのコンテンツ更新やおすすめコンテンツのお知らせのため定期的にメールマガジンによる通知を行います。利用者は、アカウントの設定を変更していただくことにより、いずれも停止することができます。
- 当社は利用者のサイト内の行動履歴に基づいて、おすすめコンテンツを上記手段にてお知らせすることがあります。
- メールマガジンによる通知内容は、当社が提供する全てのサービスに関する情報になります。
- 本サービス内容および本利用規約の変更
- 当社は、当社の判断において、本サービスの内容の変更をする可能性があります。また、当社は、当社の判断により、本利用規約を変更することがあります。変更後の本利用規約は、当社が別途定める場合を除いて、本サイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。
- 当社は、本利用規約を変更する場合は、利用者に対し電子メールまたはその他周知に適した方法により通知した上で、所定のURLに変更後の本利用規約を掲示します。
- 上記にかかわらず、利用者が本利用規約の変更通知を受け取った後または本利用規約の変更日以後に本サービスを利用した場合は、その変更内容について異議なく同意したものとみなします。
- 地位譲渡
利用者は、当社の書面による承諾がなければ、契約上の地位または権利・義務について、第三者に対して譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
- 事業譲渡
当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い契約上の地位、本利用規約に基づく権利及び義務並びに利用者の情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき予め同意したものとします。なお、本規定における事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
- 準拠法と裁判管轄
- 本利用規約は日本法を準拠法とします。
- 本利用規約の各事項に関連して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
idon!起案家規約
- 有料コンテンツの取り扱い
18歳未満の起案家が有料でデジタルコンテンツを販売または各種サービスを運営する場合は、事前に、親権者など法定代理人の包括的な同意を得たうえで本サービスを利用しなければなりません。ユーザーが18歳未満である疑いがある場合は、有料のデジタルコンテンツの販売やサービスの運営を停止したうえで、法定代理人の同意の有無に関して、当社から起案家又は法定代理人に対し、確認の連絡をし、当社所定の確認手続をとる場合があります。
- 特定商取引に関する表示
起案家は、自身のページに特定商取引に関する法律その他の法令に従った表示を行います。なお、表示義務や内容については、よくある質問「 特商法の表示について 」をご参照ください。
- 販売価格
1件当たりのデジタルコンテンツの販売価格は一律、当社所定の対価を設定しておりますが、場合により当社で変更することがあります。
- 代金および本サービス利用料率
- 起案家は、当社に対して、デジタルコンテンツの販売対価および各種サービスの対価(以下併せて「代金」といいます。なお、消費税相当額を含みます。)をユーザーから代わりに受領できる権限を与えることをあらかじめ了承します。この場合、当社が代金を受領した場合には、当該受領時点で、ユーザーの起案家に対する取引契約の代金債務は消滅するものとします。
- 前項の定めに関わらず、当社が指定した決済方法の場合、起案家は、起案家とユーザーとの間の取引契約が成立した時点で、当社に対して、当該取引契約に基づくユーザーに対する代金の支払請求権を譲渡するものとします。この場合の支払請求権の譲渡の対価は、当該支払請求権に関する次項に定める「支払金額」と同額とし、次項に基づく「支払金額」の支払いをもって、当該支払請求権の譲渡の対価の支払いが行われたものとみなす。
- 代金はユーザーから当社の所定口座に振り込まれます。当社は、起案家から支払いの申請があった場合、代金から決済手数料、プラットフォーム利用料、および金融機関の振込手数料を差し引いた残額(以下「支払金額」といいます。)を起案家にお支払いします。
- 当社が前項に基づき代金からプラットフォーム利用料を差し引くことをもって、起案家から当社へプラットフォーム利用料が支払われたものとします。プラットフォーム利用料は、代金から決済手数料を控除した金額に30%を乗じた金額になります。
- 起案家が支払金額の受け取りを希望する場合は、当月20日までに当社に所定の申請手続きを行うことにより、前月までの支払金額を当月末に受け取ることが出来ます。なお、当該支払金額の受け取り申請は、代金が3,000円以上となった場合にのみ行うことが出来ます。また、支払金額の受け取りは過去の支払金額全額とし、支払金額の一部の受け取りの申請をすることはできません。なお、支払金額の受け取り期限は代金が確定した時点から90日以内とします。
- 起案家は、代金が確定した時点から90日以内に、当社所定の申請手続きを行うことにより、支払金額を受け取るものとします。代金が確定した時点から90日を経過したにもかかわらず、起案家が当社所定の申請手続きを行わず、かつ、代金が3,000円以上である場合、当社は起案家が登録した銀行口座に、当社が代理受領している代金全額を当社が指定する出金方法に基づき出金します。なお、代金が3,000円を下回る場合は、当社の任意の判断により、当社は、起案家が登録したメールアドレスに当社が代理受領している代金から決済手数料、プラットフォーム利用料を引いた残額全額相当額のAmazonギフト券を送付します。
- 当社は、代金が確定した時点から90日を経過する前に、当社所定の申請手続きを行わず、代金が3,000円以上であり、かつ、銀行口座を登録していない起案家に対し、銀行口座の登録及び当社所定の申請手続きを行うことによる支払金額の受け取りを、代金が確定した時点から90日を経過する前に行うよう要請します。当社が本項に基づく要請をしたにもかかわらず、起案家が代金が確定した時点から90日を経過したにもかかわらず、銀行口座の登録も当社所定の申請手続きも行わない場合、起案家は、その時点において未払いの支払金額を受け取る権利を喪失するものとします。
- 退会その他の理由により起案家が本サービスの利用者としての地位を失った場合には、起案家は、その時点において未払いの支払金額を受け取る権利を喪失するものとします。
- 当社によるプロモーション
- 当社は起案家のデジタルコンテンツのより一層の普及のために、当社の裁量により有料デジタルコンテンツの価格を引き下げてプロモーションをすることがあります。その場合は、価格と値下げ後の価格との差額を当社が補償します。なお、この場合におけるプラットフォーム利用料は、起案家の個別の事前の同意がない限り、値下げ前の有料デジタルコンテンツの価格に対する利用料率を適用します。
- 起案家は、当社が、起案家が本サービスに公開したデジタルコンテンツ・プロフィール・コメント等をより多くの方々に楽しんで頂くために、他メディア及びSNSへの転載などの手段を通じて紹介させて頂くことについて、予め当該利用を当社に許諾するものとします。なお、有料のデジタルコンテンツについては、コンテンツの中の無料公開部分のみキャプチャー画像をご紹介させて頂きます。
- 当社は、デジタルコンテンツ、ユーザー情報、行動履歴等を統計的処理や機械学習などの手法で解析し、リコメンド等のプロモーションに利用することがあります。
- デジタルコンテンツ
- 本サービスのプラットフォーム上で起案家が配信し、ユーザーが購入することのできるデジタルコンテンツは、当社が指定するデータ形式またはファイル形式によるデジタルコンテンツに限られます。
- 起案家は、自己の責任と負担でデジタルコンテンツを制作するものとします。起案家が当社の指定するウェブインターフェースからアップロードすることにより、起案家は当該デジタルコンテンツを本サービス上で配信し、ユーザーに対し、デジタルコンテンツを販売することができます。
- 当社は、本サービス内でのインデキシングの最適化を目的として、起案家がアップロードしたデジタルコンテンツの一部(原則としてタイトルおよびトップページ)を、本サービスが設定する表示アルゴリズムに基づいて変更、切除その他の改変をすることがあります。なお、表示アルゴリズムは、当社の判断に基づき変更することがあります。
- 当社は、プラットフォームとしての本サービスのプロモーションを目的として、起案家がアップロードしたデジタルコンテンツを、必要な範囲内で無償にて公開させていただくことがあります。
- 当社は、起案家が本サービスを利用する際の利便性を高めるために、オートリンク機能、校正機能などを当社の裁量で適宜提供するものとし、これらの機能がデジタルコンテンツに適用されることについて起案家は異議を唱えないものとします。
- 当社は、起案家がアップロードしたデジタルコンテンツが18歳以上向けの表現を含むと判断したときは、18歳以上向けのデジタルコンテンツである旨の表示をし、18歳未満のユーザーの閲覧を制限することができます。当社は、かかる表示及び制限により起案家に⽣じた⼀切の損害について、損害賠償責任その他の責任を負わないものとします。
- 起案家は、デジタルコンテンツにかかる著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)について当社及び利用者に当該権利を主張しないものとします。また、デジタルコンテンツについて、著作者人格権を行使しないものとします。
- 禁止事項
以下に該当するデジタルコンテンツの掲載、その他本サービスにおける情報の送信は禁止します。
- 盗作、剽窃など、他者の著作権等を侵害しているもの。
- 上記のほか、他者の財産権、著作権・商標権等の知的財産権、肖像権、名誉・プライバシー等を侵害するもの。
- 詐欺やそのおそれがあるもの。
- アダルト、性的、わいせつ的、暴力的な表現行為、その他過度の不快感を及ぼすおそれのあるもの、およびそれらのサイトへのリンクがあるもの。
- 差別につながる民族・宗教・人種・性別・年齢等に関するもの。
- 自殺、集団自殺、自傷、違法薬物使用、脱法薬物使用等を勧誘・誘発・助長するおそれのあるもの。
- マルチ商法等、当社がユーザーに不利益をもたらすと判断する情報商材。
- 株式の銘柄推奨、その他金融商品取引法に抵触するもの。
- 「必ずもうかる」等、ユーザーに著しい誤解を招く表現を用いたもの。
- コンピュータウィルスその他有害なコンピューター・プログラムを含むもの。
- オンラインゲーム等のアカウント、キャラクター、アイテム、通貨及び仮想通貨などを譲渡しようとするもの。
- 不当景品類及び不当表示防止法、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律、並びに医療法その他の広告に関する法令に違反するもの、またはそのおそれのあるもの。
- 特定の個人、特定のグループまたは組織になりすますもの。
- マルチ商法等当社がユーザーに対して不利益をもたらすものであると判断する情報商材の宣伝に直接若しくは間接的に利用するもの。
- 未成年者を犯罪行為またはそのおそれのある行為に勧誘するもの。
- 法令に違反するもの。
- 公序良俗に反するもの。
- その他、当社が不適切と合理的に判断するもの。
- ご利用の停止およびデジタルコンテンツの削除等
起案家が以下に該当すると当社が合理的に判断した場合、起案家に事前に通知することなく当社は起案家のご利用を停止させて頂き、デジタルコンテンツを削除、または検索結果からの除外などの措置をすることがあります。かかる利用の停止またはデジタルコンテンツの削除等により起案家に損害が生じた場合であっても、当社は損害賠償責任その他一切の責任を負わないものとします。
- 盗作、剽窃など、他者の著作権等を侵害しているもの。
- 本利用規約に違反していると当社が独自に判断した場合。
- 前項の規定に違反するデジタルコンテンツを本サービスに掲載した場合。
- 確定・未確定を問わず売上、利益その他これに類するものを公開して、本サービス上で配信するデジタルコンテンツや各種サービスの購入を煽る場合
- スパム投稿、スパム行為であると当社が判断した場合。
- 反社会的勢力等であると当社が独自に判断した場合。
- 掲載したデジタルコンテンツが不適切な内容であると当社が独自に判断した場合。
- 本サービスのサーバーに過度に負担をかける場合。
- 本サービスの運営に支障が生じると当社が独自に判断した場合。
- 本利用規約違反の場合の代金不払及び違約金の支払い
- 本利用規約に違反していて、かつ不適切であると当社が合理的に判断するデジタルコンテンツを販売している起案家または適切であると当社が合理的に判断する各種サービスの運営をしている起案家については、当社は販売したコンテンツ代金及び各種サービスの代金の支払いを拒否し、違約金として没収させていただくことがあります。また、決済時に発生した手数料も起案家へ請求いたします。なお、既に支払い済みの場合には、返金の請求をさせていただきます。
- 起案家が、本利用規約に違反している疑いがあると当社が合理的に判断した場合には、当社は当社の裁量により起案家に対する代金の支払いを一時差し控えることができ、起案家はあらかじめこれを了承するものとします。当社は、当該措置により起案家に生じた損害について、一切責任を負うものではありません。
- 前々項の規定により、起案家が当社に返金をしなければならない場合、当社は、当社の裁量で当該返金の額を、起案家に対して支払われるべき金額から控除することができるものとします。
- 返金に関する設定等
起案家は、本サービスで販売するデジタルコンテンツ(当社が指定した種類のデジタルコンテンツに限ります。)について、当社の定める方法で返金可能とするかを選択するものとします。起案家によって返金可能とされたデジタルコンテンツについては、ユーザーが購入してから24時間以内にユーザーが本サービスにおいて返金の意思表示をし、かつ、当社が認めた場合には、ユーザーと起案家の購入契約が解除されます。
- 契約の解約等
- 起案家とユーザーとの間において、取引契約が成立した後、取消し、解除その他の理由により当該取引契約が効力を失ったときは、当社は、起案家に対して、返金することを請求できるものとします。また、この返金処理を行う場合、当社は、当社の裁量で当該返金金額を起案家に支払われるべき金額から差し引くことができるものとします。
- 起案家とユーザーとの間における取引契約が取消し、解除その他の理由により、効力を失う可能性があると当社が合理的に判断した場合には、当社は当社の裁量により起案家に対する代金の支払いを一時差し控えることができ、起案家はあらかじめこれを了承するものとします。当社は、当該措置により起案家に生じた損害について、一切責任を負うものではありません。
- クレジット会社等が、ユーザーの起案家に対する代金の支払いにつき、他人のクレジットカードの不正利用等(チャージバック事由)があると判定したときは、当社は、起案家に対して、返金することを請求できるものとします。また、この返金処理を行う場合、当社は、当社の裁量で当該返金金額を起案家に支払われるべき金額から控除することができるものとします。
- ユーザーのクレジットカードの不正利用等(チャージバック事由)がある疑いがあると当社が合理的に判断した場合には、当社は当社の裁量により起案家に対する代金の支払いを一時差し控えることができ、起案家はあらかじめこれを了承するものとします。当社は、当該措置により起案家に生じた損害について、一切責任を負うものではありません。
- 責任
起案家は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。
idon!ユーザー規約
- 購入金額
ユーザーがデジタルコンテンツを購入または各種サービスを利用する場合、デジタルコンテンツ購入の対価または各種サービスの対価として、本サービス上の購入申込み画面において表示される金額を、クレジットカード決済など当社が定める決済方法のうち、ユーザーが選択した方法により、当社が課金し徴収することに同意します。
- 閲覧の制限
当社がデジタルコンテンツについて特定の年齢以上向けの表現を含むと判断し、特定の年齢以上向けのデジタルコンテンツである旨の表示をした場合、当該年齢未満のユーザーは、当該デジタルコンテンツを閲覧することができないことを了承するものとします。
- コメントの削除
ユーザーは当社の指定する方法によりコメント欄にコメントすることができます。ただし、本利用規約に違反している内容であると当社が独自に判断した場合、当社がユーザーのコメントを削除する場合があります。当社はユーザーのコメントが削除等されたことによりユーザーに生じた一切の損害について、損害賠償責任その他の責任を負わないものとします。
- 返金
- ユーザーは、本サービスおよび取引契約の性質上、idon!起案家規約第11条第1項に基づいて、当社が起案家に対して返金することを請求できる場合を除き、当社に対しお支払いいただいた料金の返金等を受けられないことを了承します。なお、デジタルコンテンツの取引契約の解約が認められた後にユーザーが当該デジタルコンテンツを再度購入した場合には、ユーザーは再度取引契約の解除をすることができないことを了承します。
- ユーザーがidon!起案家規約第11条第1項に基づく返金を濫用したと当社が判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく当社はユーザーのご利用を停止させて頂くことがあります。かかる利用の停止によりユーザーに損害が生じた場合であっても、当社は損害賠償責任その他一切の責任を負わないものとします。
- 当社によるプロモーション
ユーザーは、当社が、ユーザーの皆様が本サービスに公開したプロフィール・コメント等をより多くの方々に楽しんで頂くために、他メディア及びSNSへの転載などの手段を通じて紹介させて頂くことについて、予め当該利用を当社に許諾するものとします。
- 責任
ユーザーは、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。